児童ポルノ法(改正案)はとりあえず廃案になったけど・・・

 単純に喜んでいる人が多いのに驚く。
 「理性的に」法律の問題を指摘していけばいい派(+「表現の自由に紐をつけるな」派)の人は、今回のお流れが「政局」の助けなしにはありえなかったという現実をもっと重く受け止める必要があるのではないか。
 もちろん、反規制派の中にも、奥村弁護士などを含めて自ら児童ポルノによる人権侵害の救済について議論していこうとする人びとがいるし、そうすべきであると思う。
 ただ、一部かもしれないけど、従軍慰安婦と規制派を絡めて「プロ市民」罵倒に走ったり、あるいはレイシズムミソジニー丸出しの反規制論をとなえている人びとは、確かに今回の警察権力の強化と性道徳的締め付けに走った改正案は何とかなるかもしれないけど、もっとソフィスティケートされた「リベラルな」規制論が出てきたときに、今は味方になってくれている市民派の議員さんたちがどう考えるか*1、「戦略的に」考えたことはあるの?と思う。誰も好き好んでネウヨの味方してくれているわけじゃないからね?
 確かに、いかなる「リベラルな」規制論(たとえば今回の民主党案)でも、それが市民の自由に対する重大な侵害を含んでいる可能性はある。でも、それをただ「冷静に」指摘するだけで、今の社民党民主党市民派の議員たちが動くかといえば動かない*2。法規制は問題だとして、では現実に存在し続けている児童ポルノによる人権侵害を*3どうするの?という点が解消されない限り、規制への流れを留めることはできないだろう。
珍しくブコメレスなるものをしてみるか。
id:rag_enさん

はじめの部分は理解できるけど、あとは誰と戦ってんのかさっぱりわからん…。

一応、「表現の自由」に紐をつけるな、というトンチンカンなことを言う人がいて・・・、という文脈から派生した流れの中にあるのです、とだけ。
id:kurahitoさん

この人は何が言いたい訳?「戦術」的には理解できるが、権力に紐をつける方向で議論していく積りはない訳?リベラルな規制論に疑義を呈しているのは誰?同じ行動・呼びかけが「理性的」かどうかは時と場合による。

権力に紐をつける話はもちろんおおいにやればいいと思いますが、そもそもの問題である児童ポルノによる被害は、権力に紐をつければ事足りるというわけでは当然ないでしょう。あと後半は意味わかりません。
id:slpolientさん

「政局」の助けなしにはありえなかったという現実をもっと重く受け止める必要があるというのはその通りですが、「リベラルな」規制論って、いったいなんですか?民主党案でも問題視されているのに。

民主党案を問題視している人もいるし、一方で民主党案なら「まだマシ」ということで妥協してもよいと考える人もいました。議員・選挙板などを見た感想ですが。自民党案のような、なんでもアリなものはさすがにやばいけど、児童ポルノ被害のことを考えると多少の規制強化は・・・と考える人はけっこういると思いますよ(←アウトソーシング)。
id:tatsunopさん

エロゲ表現規制対策本部スレは全然安心しきってないよ。とりあえず今は規制反対派の保坂さんを応援しつつ次の動きを見守ってるとこ。

id:toledさんの天敵であるところの保坂さんは選挙弱いのがネックですね・・・。今回落選したとしても、来年の参議院に出るかもしれませんね。全国区なら当選の見込みは高いし。
id:tari-Gさん

『規制議論がちゃんとしてれば、過剰規制は行われない』というのは、日本の法文化、与党・官僚の法感覚を思うと、あまりにナイーブという印象しか受けないですね/全体主義サヨクはこの場合敵だもんねぇ…

ええと、このエントリ「『規制議論がちゃんとしてれば、過剰規制は行われない』」というのは、「あまりにナイーブ」という話をしているのですが、ちゃんと読めてますか?むしろ法律論としてしか話をしたがらない誰かにこそこの批判は当てはまるかと。
id:sirobuさん

タイトルだけは同意。というかエロゲ規制だけ取って言えば既に7年越しの戦いなんだけどね。文中はネトウヨ児童ポルノ禁止法改正案反対派という不思議な読み替えがされてる。

一応、「一部」と留保してますし、事実として声が大きい反規制派にはネトウヨ臭がする人(別にネトウヨはいいのだけど、ネトウヨ思想を反規制論に絡める)がけっこういます。
id:kadotanimitsuruさん

なんでこうやって「人権」と紐付けしようとする人がいるんだろうか。「人権」を口実にした表現規制を肯定させてしまっているのは、実はこういう人達のせいなんだよね。

ええと、「表現の自由」は「人権」を侵害しないと考えているのでしょうか。あるいは、「人権」を侵害したとしても、「表現の自由」は優先して守られるべきである、と考えているのでしょうか。ケースバイケースというなら、まさにそういうことを言っているのですから、むしろ「表現の自由」に紐をつけることは一切まかりならん派の人を殴ってください。
id:chuuburarinさん

もし児ポ法が通ることなんてあったら違憲訴訟が起きると思う。その時ある種の言説は逆効果になると思う。できればこんな予想が現実のものなってほしくはないけど。。

裁判で迷惑かかるからというよりは、id:uedaryoさんが言うように

レイシズムミソジニーが思想信条として反規制と不可分の奴もいるだろうから

というのがけっこう本質的な問題をはらんでいるんじゃないかなあと思います。
id:isagasuさん

ていうか単純に喜んでる人が多いんですか?そうは思えないんですが

ほんとうにガチでかかわってきた人にはあんまりいないかもしれないけど、派生スレなどを見ると、「今回廃案になったから安心して自民に入れられる」とか言ってる人けっこういますよ。

*1:たとえば一方で従軍慰安婦問題に関わっている活動家「規制派」と、他方で従軍慰安婦なかったみないな歴史修正主義者「反規制派」がいたとき、心情的に(今は反規制派の)社民党がどっちの味方したいかは、常識的に考えて明白でしょう。

*2:いかなる自由の侵害も認めない、ラディカルな自由主義を唱える議員はおそらく今はいない

*3:また、人権侵害の定義・度合いも含めて議論になっているのだから、「現行法で問題ない」とする立場においても当然この問題を回避し得ない。